今日の一言
買ってから気がついたのですが…
( ・᷄ὢ・᷅ )ナンダカナー!
(この続きは記事最後に明るみになりますw)
はい!どうも!Tatsuyangです( ~³ω³ )
悩んだ末…
とうとう買ってしまいました…_(꒪ཀ꒪」∠)_
このゲーミングヘッドホンが良いですよ!
っておススメを教えてもらったのですが…
あ、この記事の時ですね(´・ω・`) ↓
私のお財布状況が毎月大不況なので
それ相応の値段の物しか買えません:(;゙゚''ω゚''):w
同情するなら金をくれ!同情するなら金をくれ!(゚Д゚;≡;゚Д゚)w
なので、良さげなゲーミングヘッドホンを
見つけました( *´艸`)
安いですが7.1chですよ( *˙ω˙*)و グッ!(ちょっと怪しいけどw)
その商品がこちら! ↓
TaoTronics ゲーミングヘッドセット バーチャル 7.1ch サラウンド ¥3,999円
製品詳細
ドライバサイズ: 50mm
感度: 105dB +/- 3dB
再生周波数帯域: 20-20KHz
マイク感度: -38 dB +/- 3dB
マイク指向性: 全指向性
ヘッドホンインターフェス: USB
コード長さ: 約 2.3m
※ご注意:このゲーミングヘッドセットは
3.5mmオーディオ接続は対応していません
3.5プラグが無くてUSB接続しか出来ません(´・ω・`)b
なので、PCとかPS4とか家で使う専用ですね
どれどれ…開封してみましたぞ!
おぉ!なるほど!
リモコンの部分がプラスチックで
値段相応ですなw(´<_` )
ボリューム調整はクルクル回すタイプですw
マイクは取り外し可能です
カップでコーヒー飲む時とか邪魔なので
取り外せるのは良いですね(´・ω・`)b
クルクルボリュームの所にボタンが2つあって
1つはマイクON&OFF
もう1つはエンブレム点灯ON&OFF
1回押せば簡単にON&OFF出来ます(=゚ω゚)ノ
(でも今はONなのか?OFFなのか?押しても
音も何もしないので分かりにくいですがw)
で、このリモコンの脇には
一発で音をミュート出来るボタンもあります(*´Д`)b
ヘッドセットの作りは結構しっかりしてて
そこそこ重量感もありますd('∀'*)
それでは…土台に固定されてたので外してみました´ω`)ノ
どれどれ…
ちょうどPCを使っていたので早速PCに繋いでみます( *˙ω˙*)و グッ!
生意気に耳の横のエンブレムが
青く光るw(*`ω´*)ドヤッ 何気にかっけー!w
おまけにマイクも光るw
どの程度の物か試してみました( *´艸`)
聴かせてもらおうか…(`・ω・´)ゞ
ゲーミングヘッドセット7.1chの実力とやらを!!
(゚Д゚)!
こ…これは…(゚Д゚)!!
普通に音が良い!!(∩´∀`)∩w
重低音が素晴らしい( *´艸`)
高音も中音もバランスが良いと思います(*´Д`)
これはFPSやるのに
重宝しそうな気がしますw
あ、そうそう
7.1chを試すのに良い
動画を発見したので試してみてください(´・ω・`)b
(他にも色々ありましたよ(*´▽`*)w)
YouTubeより 引用
Dolby Atmos : Breathtaking Realism (2018)
何気に…私が買ったヘッドセット…
右左の後ろ後方が怪しいんですけど…w
(5.1chぽいw)
でもヘリコプターがグルグル回ってる
7.1chテスト動画はちゃんと顔の周り
回ってましたよ(´・ω・`)w
その動画をUPしようとしたのですが…見失いましたw
ま…まぁ…これなら敵がどこに居て
どこから来るか分かりやすくなりますよね( *´艸`)w
あと映画を観るのにも
使えそうですね(´・ω・`)b
3,999円でこのクオリティなら
私的に大満足です(∩´∀`)∩w
でもね…
冒頭で書いたのですが…そうなんです…
買ってから気が付きました…
家でゲームやる時は基本…
スピーカーから音だして
やる派でした⊂⌒~⊃。Д。)⊃w
ま…まぁ…
弟とゲームしながらボイチャやる為に
買ったンゴ!|д゚)wほんとだぞw
…皆さんも良かったら激安な7.1ch
ゲーミングヘッドセットはいかがでしょうか?w
それではまた_(:3 」∠)_w
スポンサーリンク