今日の一言
仕事中に近藤局長の墓所に
行ってみました(´▽`*)
はい!どうも!Tatsuyangです(`・ω・´)ゞ
またまた板橋の方へ配達に行くことになり
件数が多いと文句を言った効果が継続中なのか?w
件数がほとんど無かったので
朝、1件目配達行く前に気になっていた
近藤局長の墓所へ行ってみました(∩´∀`)∩
仕事やる気無いしねw
ショボボンボンボン♪
∧__,,∧
ヽ(´・ω・`)ノ ショボショボ♪
♪ へ/ / ♪
ヽノ
>
前回の記事はこちらです ↓
近藤局長の墓所は
そんなに広くなかったです(´▽`*)
東京都北区の指定有形文化財に
なってるみたいですね(=゚ω゚)ノ
こちらが入口正面からみたところです(´・ω・`)
左側には近藤局長が掘られた
石のオブジェがありました(*´ω`*)
(朝っぱらだったのでほとんど人が居なかったのですが
1人のお爺ちゃんがこの石や墓石などを撫でていました)
で、その反対側の左側には
肖像画がありました(´・ω・`)
(土方さんの所をよくよく見ると…
土方さんと同じような髪型したTatsuyangが写ってますw)
左側から
新選組二番隊隊長 永倉新八さん
真ん中
新選組副長 土方歳三さん
一番右
新選組局長 近藤勇さん
正面の右側には
近藤局長の石像と…何か|д゚)w
永倉新八さんの墓もここにあるんですね(´・ω・`)
近藤局長と
土方歳三さんの墓も一緒になっているみたいですね(´・ω・`)
元々最初は近藤局長の墓石は
この石だったみたいですね(´・ω・`)
近藤局長の石像を正面から
撮ってみました(´・ω・`)
先ほどの何かを正面から撮って
読んでみようとしましたが…
断念しました…_| ̄|○ ムジィ…w
で、何かの横にあったのがこの謎の仏の仮面?…|д゚)
この仏の仮面?は新選組と何か関係があったのでしょうか?
という事で、見るところはこれくらいでした(*´Д`)
朝、最初の1件目に配達行く前に
立ち寄ったのですが
もうちょっとゆっくり見て行きたかったですね(´・ω・`)
なんせ駅前なので
車を駐車しておくと
緑おやじが群がってくるので
のんびり見ていられませんでした(;´Д`)
でも何かこういう
歴史的場所をめぐる人たちの
気持ちが分かる気がしました(*´ω`*)
他にも配達先に行けそうな
歴史的な場所があれば行きたいですね( *´艸`)
もちろん仕事中に(*´ω`*)w
ちょっと調べたのですが
どうやら三鷹の方にも近藤局長の生家や墓などが
あるみたいですね(´▽`*)
たまに三鷹の方にも配達行くので
件数が少ない時に行ってみようかしら( *´艸`)w
と、今回は歴史巡りの記事でした(∩´∀`)∩
さて…飯作らないと…
取っ手の取れる~♪
〃 ΛΛ三Λミ
`。・。・ (ω・≡・ω) 。・。・。
ヽニフ━oc ≡oo━ヽニフ
ミ三 =-彡
ミ≡彡
ティファール♪
〃 Λ_Λ ミ ブン!!
( ・ω・)
/ ニoo━ 彡
、( 、>
) \_) \\
⌒
それではまた(*´▽`*)
スポンサーリンク