今日の一言
綺麗好きな人だったら掃除の度にやるのでしょうけど
時間が無くて休みの時にしかやれない場所です(;´Д`)
はい!どうも!Tatsuyangです(´・ω・`)
年末の大掃除に向けて
早めにめんどくさい所の掃除を
多数終わらせました(ノД`)・゜・。疲れた~!
せっかくの休みが潰れた~!(´;ω;`)ウッ…w
普通の掃除や拭き掃除などもやりながら
やったのでつい掃除にのめり込んでしまいました(;´Д`)w
その場所と言うのが…
ガスコンロ周りです(;´Д`)
めんどくさいですよね…(/ω\)w
料理した後、軽く周りを拭いても
何気にベタベタは残ってますからね(;´∀`)
それに続きレンジフードが強敵ですよね(ノД`)・゜・。
どうしても換気扇を回しながら料理するから
レンジフードの内側が油まみれですからね_(:3 」∠)_
で・す・が・!
そんな油汚れに最適な洗剤がこちら!!
マジックリ~ン!('ω')
スポンサーリンク
これがあれがもう大丈夫(*´▽`*)
頑固な油汚れも
ガンガン落としてくれます(=゚ω゚)ノw
あ、花王の回し者ではありません( *´艸`)w
それともう一つめんどくさい場所が…
風呂です(ノД`)・゜・。w
でも風呂掃除する時は
掃除だけやるのではなく
風呂入るついでに掃除すると
一石二鳥です( *´艸`)w
ですが、風呂と一緒にやる時は
ちゃんと換気扇回しながらやりましょう('ω')ノ
眼がショボショボしたり
息苦しくなった時はすぐ中断して出ましょう(; ・`д・´)
風呂掃除に最適な洗剤がこちら!
バスマジックリ~ン!!
スポンサーリンク
カビが気になる人はこちらもおすすめ(*´▽`*)
強力カビハイタ~!!
スポンサーリンク
ですが!!1つ注意!!Σ(゚Д゚)
知っているとは思いますが
洗剤には【塩素タイプ】【酸性タイプ】があるので
混ぜて一緒に使わないようにしましょう(;´Д`)
塩素と酸性が混ざってしまうと
人体に有毒な塩素ガスが発生してしまうので
気を付けないといけません(; ・`д・´)
リンク先 花王HP
なので、私は風呂に入りながらバスマジックリンで
掃除して風呂から出るときに強力カビハイターを
吹きつけてしばらく置いておき
その後流してます(*´Д`)
この時も注意ですが…
カビハイターを吹き付けるときに眼や
自分に付かないように気を付けてください(=゚ω゚)ノw
ゴム手袋など着用して吹き付ける事を
お勧めします(*´▽`*)
これで年末が来てもレンジフードなど風呂などは
ササっと掃除するだけでよくなりました(*´▽`*)
綺麗になると気分もいいですよね( *´艸`)
掃除屋でも開業しようかな(*´▽`*)www
いや…コミュ障なので無理( *´艸`)w
それではまた(´▽`*)
スポンサーリンク
すっきり暮らすための掃除・片づけのコツ ー 人気インスタグラマー25人の我が家の整え方
posted with ヨメレバ
主婦の友社 主婦の友社 2017-11-01