今日の一言
帰れる人は帰っていいというので単車を走らせました…
はい!どうも!Tatsuyangです(;´∀`)
こちらの続きです ↓
会社兼倉庫を出ると案の定、道路は液状化で
デコボコしてるし水や砂、ヘドロみたいのが至る所に
ある状態で単車を走らせていると跳ねてく跳ねてくる(;´∀`)w
海岸沿いの道路なので車はほとんどいなかったのですが…
国道に出て衝撃を受けました…Σ(´∀`;)
車車車…轟です(;゚Д゚)www
車だらけで全然進まない…
歩道には帰宅難民がぞろぞろ歩いてました
私は路肩を行くことにしました(;´∀`)
すると、先ほど暴言を吐いた若い兄ちゃんがまだ
国道に居ました(;´∀`)だから言ったろ?道路は動かないって…w
なので、路肩を飛ばして私は帰路を急ぎました
本来なら私の家まで単車で20分~30分で着くのですが
この日は2時間近くかかりました(;´∀`)
ずっと繋がったまま動かない車のテールランプを見ながら
風の谷のナウシカの王蟲(オーム)を思い出しました(´;ω;`)
スポンサーリンク
やっとの事、家に着きテレビで情報を集めなければならない
と思いテレビを見ていました
すると、スマホが繋がりにくくなっていたのが
軽く解消したらしく彼女(現の奥さん)からメールが来てて
仕事場から帰れないという事だったので…
単車でまた出る事になりました…w
彼女が当時働いていたのが私が働いていた場所より遠かったので
車で動かない道路の路肩を走って4時間くらいで着き
彼女を駅前で見つけ今度は彼女の家まで送りる羽目に…(;_:)疲れた…
で、その帰りがクソ混んで5時間くらいかかり彼女の家に送り
帰ろうと思ったら彼女の母親がもう泊まっていけと言うので
そうしました(;´∀`)時間を見ると深夜回ってましたからねw
次の日起きてニュースを見てると
原子炉が爆発したとか津波とか
凄い衝撃的な映像ばかりでめまいがしました(;´∀`)
おまけに私の田舎、福島の原子炉ですからね
田舎の親戚とか心配でしょうがなかったです
スマホは相変わらず繋がったり繋がらなかったりで
連絡も出来ないし(;´∀`)
おまけに水が出ない、食料が売ってない、ガソリンは無い
物資は届かないで地震の後の二次被害というんでしょうか?
普通の生活もままならない生活がしばらく続きましたからね(´;ω;`)
結構、震源地から離れているこちらの地域で
この状態だから現地はもっと大変なんだろうなと思いました
その後も電気の供給がままならないという事で
輪番停電なるものも体験しましたし
詳しくはウィキペディアへ(>_<)
ウィキペディアより
普通に暮らせているのが当たり前だと思っていた生活が
一変したのでこんなにも生活が回らなくなるもんだなぁと改めて
思いましたね(;´∀`)
普通に暮らせている現状に感謝しないと
と思うようになりました(/ω\)
食べ物や電気、水もそうです
今まで普通に買えば食べれたし水道を捻れば水が出るのが
当たり前でしたからね
でも…当たり前の事なんて無くて
それがいつ無くなるかも知れないし
手に入らなくなるかも知れない
人もそうですよね?
家族や友達、恋人なども居て当たり前だったのに
じゃあまた明日と言って別れたのに
次の日には居なくなってしまうかも知れない世界です
そう思うようになってからは
食べ物も残さないようにしてるし
家族や友達、彼女(現の奥さん)など大切にしてるし(自分なりにw)
あって当たり前、居て当たり前の世界ではない事を
まざまざと見せつけられましたからね(´;ω;`)
本当に自然の猛威はすさまじいですよね…
またいつ、どこで、どうなるか分からない世界なので
地震に備えて準備もそうですが…
普段から食べ物や自分の周りの人を大切にしないと
いけませんね(´;ω;`)
そう思うように考えさせられた出来事でした
今も避難してる人や自分の家に戻れない人達も居るので
早く戻れるようになると良いですね(´;ω;`)
自然は怖い(/ω\)
それではまた('ω')ノ
スポンサーリンク