今日の一言
残るか?転職か?決断するのは自分の判断です(*´ω`*)
結局、友達や家族に言われて残る&転職するにしてもまたその後も
変わらない&駄目だったらどうせその人たちのせいにしちゃうでしょ?
だったら自分で決断して失敗した方が諦め付きますよね?w
はい!どうも!Tatsuyangです(*´ω`*)
また職業相談&仕事探しという形で話に行きました(*'▽')
前回と違う人だったので一から話しました
話の引継ぎみたいのはしてないんですかね?職安は?容量悪いw
- 丸3年間昇給もボーナスも無い事(我慢できなくて今回自分から聞いた)
- そのくせ配達の件数を増やしやがるという事
- お盆休みの休みを週休2日の休みをあてるという名目で
お盆休みまでの1週間と休み明けの1週間、休みを週1にされた事
をまた説明して来ました(*´ω`*)
まだそこで仕事していますが
このままいても
今後、今の給料のままでは暮らしていけない事
昇給やボーナスは期待できない事
他の仕事をもう探してますという事も伝えました( *´艸`)
他の担当者の場合、もう少し慎重に考えた方が良いですよ?とか
もうちょっと頑張ってみてはいかがですか?とか言ってくるのですが
前の担当者と今回の担当者はちょっと意見が違かったので
会社に残るか?違う会社を探すか考えてる
皆さんにも伝えたいと思います( ゚Д゚)w
職安の人に取り合えず言われたのが…
(というか…今思うと職安の人こんなこと言っていいのかね?www)
結局の所、仕事をやる&辞めるのを決めるのは自分ですからね
このままでは暮らせないようでしたら探した方が良いと思いますよ
少しでも変わる見込みがあるのなら残るという選択肢もありだけど
この先、見込みが無い会社だと思ったら早めに他の仕事を早めに探した方が良い
時間と年月をそんな駄目な会社に無駄にされるのがもったいないですよ
今までは若ければ若いだけ採用率が高かったけど
特に最近の求人募集で多いのは30~40代の中堅の年齢を
欲しがってる会社が多いという事
一から教えなくてもある程度働いてきた基礎が出来ているので
仕事内容の説明をするだけで
即戦力になる人が多いという理由みたいですよ
今の若いのは採用しても仕事でほんのちょっと嫌な事や
ちょっと怒られたりするだけですぐ1日~1週間で蒸発したり
辞めたりするのでなるべく即採用しないで様子見てるという事でしたよ(*´ω`*)
まぁ30~40代だったら生活の事や今後の事もありますからね
すぐ凹たれてすぐ辞めるという事はあまりないですからね(*'▽')
給料面(金に関する事)さえ自分の思っている範囲に達していれば
そんな文句は言いませんよね(*´ω`*)
まぁ…昇給&ボーナスがちゃんと有るか無いかにもよりますが…|д゚)w
という事なのでもう嫌々だけど仕事してる人でもう歳だから
仕事が決まらない&見つからないでしょ?とか辞めたいけど辞められない
とか思ってる人がいたらそんな事もなさそうですよ?と言いたいです('Д')w
まぁまだどうなるかは分かりませんが
頑張ってみたいと思います(/・ω・)/w
それではまた('ω')ノ
スポンサーリンク