今日の一言
高速道路では物を落としても自分で取りに行こうとしてはいけません
はい!どうも!Tatsuyangです( ゚Д゚)
16日の午後3時過ぎ横浜市保土ヶ谷バイパスで
10歳の息子とバイクに乗っていたところ
落とし物をしてしまいバイクを停めて拾いに行った時
後続車に轢かれたという事ですが…
これは後続車可哀そうでしょ?
高速道路でいきなり人出てきたら避けるのは無理ですよね?(;'∀')
普通の道路でも避けきれず事故る人いるのに…
子供が一番可哀そうですよね
目の前で父親が轢かれんの見てるわけだし(´Д⊂ヽ
スポンサーリンク

エーモン 三角停止板 国家公安委員会認定品(交F08-1) 6648
- 出版社/メーカー: エーモン工業(amonkogyo)
- 発売日: 2012/05/09
- メディア: Automotive
- 購入: 1人 クリック: 19回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
例えると
もう電車が来ているのにホームに物落として
自ら取りに行くようなものでしょ?例え悪いかw(;'∀')
子供がいるのに何で冷静に考えられなかったんでしょうね?
落としたものが何か分かりませんが
そんなに大切な物だったんでしょうか?財布とか?スマホとか?
落ちるようなところに入れとくのも悪いですよこれは(-_-;)
単車に乗っていたから分かりますが
走ってる時に物が落ちたらもう私は諦めましたけどねw
煙草とかサングラスとか吹っ飛んでいきましたがw
さすがに取りには戻れませんでしたよ怖くて(; ・`д・´)
財布とかスマホとか大切な物はバックに入れてましたからね
ちゃんとした理由がない限りは
基本高速道路では停めてはいけないですからね
道路交通法により駐停車禁止なので( ゚Д゚)
どうしても高速道路上に車を停めないといけないときは
ハザードランプや三角表示板、発炎筒などで後続車に合図して
後続車に注意しながら車から離れて
ガードレールの外など壁際など安全な場所に避難してから
道路緊急ダイヤル(#9910)にかけるか
110番にかけるか
高速道路上に設置してある非常電話から電話するのが正しいみたいです
私もそうですが皆さんもこれから夏休みとかで
出掛ける機会が増えると思うので
気を付けましょう(´Д⊂ヽ
それではまた
スポンサーリンク
[rakuten:ainekusu:10012631:detail]
![交通事故を7割減らすたった2つの習慣 安全運転指導の常識を疑え! [ 江上喜朗 ] 交通事故を7割減らすたった2つの習慣 安全運転指導の常識を疑え! [ 江上喜朗 ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8674/9784532168674.jpg?_ex=128x128)
交通事故を7割減らすたった2つの習慣 安全運転指導の常識を疑え! [ 江上喜朗 ]
- ジャンル: 本・雑誌・コミック > ビジネス・経済・就職 > 産業 > 運輸・交通・通信
- ショップ: 楽天ブックス
- 価格: 702円