今日の一言
朝一の人身事故は勘弁してほしいですよね…
はい!どうも!Tatsuyangです( *´艸`)
ヤフーニュースより一部引用
横浜市のJR桜木町駅の改札に7月4日
一時的に置かれた看板が話題になっているという( ゚Д゚)
振替乗車のお客様へ改札機にはタッチしないでください
と呼びかけ締めの言葉は
とてつもない金額が引かれます!!と
力の込もった書きぶりにツイッターでは看板の写真が
3万6千回以上リツイートされているという事ですが…|д゚)
事の始まりは
7月4日京急線で人身事故が発生した際に品川→京急川崎間で
運転見合わせとなりJRなどが振替輸送をしていたということでした
振替輸送を乗ってきた人はなぜIC定期券を改札にタッチして
はいけないのかというと入場記録のある駅からの運賃を
IC定期券から差し引いてしまうためとのこと( ˘•ω•˘ )
振替輸送で他路線に乗り換えるとき
基本的に係員通路などを使うためIC定期券に改札を
出入りした記録が残らないので
そのまま桜木町駅でタッチするとシステムは厳密に運賃を計算するので
京急線から一度も改札を出ずにJR桜木町駅までたどりつける
ルートを見つけその分の運賃が差し引かれてしまうという事です
スポンサーリンク
で、どのくらい引かれたかというと…
一般的なルートなら441円ですが978円引かれたという事です
泉岳寺→桜木町間という一例でも2倍以上かかったという事なので
区間によって負担額は変わってきます
ただ区間によっては思わぬ金額が引き落とされる事はあるので注意した方が
いいでしょうとの事です(´゚д゚`)
なので、人身事故などあった場合
やはりJR職員の指示には従って動いたほうが良さそうですね
朝の通勤ラッシュに人身とかあると凄いイラつきますよね?
早く会社&学校に行かないといけないのに…と|д゚)
私もその一人ですが…( *´艸`)w
電車でも道路でも何かあったときは
その指示に従った方が早いと思います( ゚Д゚)
私は結構前の話ですが道路で渋滞しているときに抜け道があるだろうと
右や左に曲がったりしていたのですが…
時には道幅が狭い道にハマってしまったり…( *´艸`)w
逆に時間がかかり過ぎてしまったりとよくありました( ˘•ω•˘ )w
なので、何かあるとイラつきがちですが
そういう時こそ冷静になれるようになった方が
色々な場面で役に立つと思いました(*´ω`*)
私もまだまだティファールのように
あ、という間にすぐイラつく~w
Tatsuyang~!www
なので冷静な判断が出来るように頑張りたいと思います(*´ω`*)w
恐らくイラついてふざけんな指示になんか従えるか!!
といって我先に料金も見ずに改札抜けて損した人たちも
結構いたんじゃないかなぁと思いました|д゚)
ストレス社会だしクソ暑いしでイラつきますが
頑張りましょうヾ(≧▽≦)ノ
それではまた
スポンサーリンク
![現役鉄道員が明かす鉄道の謎 鉄道員裏物語【電子書籍】[ 大井良 ] 現役鉄道員が明かす鉄道の謎 鉄道員裏物語【電子書籍】[ 大井良 ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/1374/2000000221374.jpg?_ex=128x128)
現役鉄道員が明かす鉄道の謎 鉄道員裏物語【電子書籍】[ 大井良 ]
- ジャンル: 本・雑誌・コミック > ホビー・スポーツ・美術 > 鉄道
- ショップ: 楽天Kobo電子書籍ストア
- 価格: 576円