今日の一言
今の会社に来て動物が嫌いな人と初めて知り合ったのですが
動物嫌いな人は何が癒しなんでしょう?(*'▽')w
まぁうちの社長とその弟上司なんですけどw
(兄弟して結婚まだ&彼女無し&アニメ好き&弟はまだ実家暮らしw)
そこで気が付きました…動物嫌いの人は大体サイコパス( *´艸`)w
(小さい子供や動物を見ても可愛いと思えない人は危険です|д゚)w)
はい!どうもTatsuyangです('◇')ゞww
一度若いときに単車に乗っていたのですが
事故って免許取り消しになってしまったので
しばらくは大人しくしていました( ゚ ρ ゚ )ボー…
この頃の話です良かったらどうぞ ↓
ですが、転職した時に場所が辺鄙な場所にあるので
電車&バスで通うと1時間くらいかかるので
その時間勿体ないので車かバイクで行こうと思いつきました( ゚Д゚)w
そうすれば20分~30分位で会社に着くので時短になりますよね
この頃の話です良かったらどうぞ ↓
車は駐車場代、車検、重量税など何だかんだ高いので
250㏄の単車に乗ることに決めました
が…!
一度免許取り消しになっているのでもう一度免許を取らないと
いけない&もう一度バイクの免許を取れるのかどうか分からなかったので
教習所に確認しました|д゚)
すると、取り消し処分から1年以上経っているので
大丈夫ですよというので即申し込んで教習所に
通う事にしました(*´ω`*)
私は車の免許を持っていたので学科はほとんど免除され
技能だけやればすぐ取れる感じでした( *´艸`)
おまけに一度免許持ってたし単車も乗っているので
運転は全然楽勝でした(*'▽')
で、そのまますんなりと免許も取れ
何のバイク乗ろうかなと色々調べていました(*‘∀‘)
私はアメリカンが好きなんですが
当時はキリンという漫画を兄が読んでいて
その影響なんでしょうねw
スポンサーリンク
[rakuten:kaihou:10360080:detail]
当時買ったバイクはGSX400S刀でした( *´艸`)
スピードを求めてしまったんですね(*´ω`*)w
で、事故ってしまった時に兄の友達に
(だから言ったろぅ…アメリカンにしとけば良かったのに…と( `ー´)ノ)
その通りでしたね( *´艸`)
アメリカン乗りながらゆったり乗ってれば
事故ることもなかったんですけどね(*´ω`*)
当時乗れなかったアメリカンのスティードかドラッグスターの
250㏄は無いかと調べたのですが無いので
アメリカンぽくてネイキッドタイプの乗り回しも出来ると言われる
エリミネーター250㏄にすることにしました( *´艸`)
スポンサーリンク

青島文化教材社 1/12 ネイキッドバイク No.16 Honda スティード 400
- 出版社/メーカー: 青島文化教材社
- 発売日: 2009/04/25
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
そこで見つけたのがエリミネーター250vという
アメリカンタイプでおまけにvツインエンジンの
エリミネーターでしたヾ(≧▽≦)ノ
いつの間にこんなのが出ていたんだ!と思いましたが
結構古いみたいですw
グーバイクより
早速ネットで調べて販売店まで行くことにしました
詳しくは書けませんが自宅から電車で1時間くらいの場所にある
ぶっちゃけ寂れたバイク屋だったんですが
一番安くて自宅から行ける距離で探したのでそこしかありませんでした(*´ω`*)
バイクを見せてもらうとまだ走行距離も6000キロくらいで
外装も綺麗だったので即予約を入れておきました
一応エンジンの掛かり具合を試させてもらうくらいしか
知識が無かったのでそれくらいしか、しませんでした(-_-;)
ですが…それが間違いでした…|д゚)w
納車の日にヘルメットだけ持って行きました
乗って帰ると言っていたのでそのまま引き渡され
走って帰りました( *´艸`)
そのまま何事もなく自宅付近まで乗ってきた時にそれは起こりました…(;'∀')
信号待ちでニュートラルで待っているときに何かタイヤがフワンフワンするなと
思ったら…(-_-;)
パンクしておる!?(´゚д゚`)
はぁ?意味不!!( ゚Д゚)w
ちっ!と舌打ちをして早く帰ろうと思い
信号が変わると同時に発進しようと
クラッチを握った時…それは起こりました…|д゚)w
ブチッン!!:(;゙゚''ω゚''):
はぁ?!意味不!!(´゚д゚`)w
クラッチワイヤーが切れましたwww
(走ってる最中だったら死んでたぜ…w)
これはもう…どうにもならん…w
何とか蹴りくれてニュートラルに入れて
バイクを押しながら家に帰った記憶があります(-_-;)
もちろんそのまま黙ってはいませんw
即、販売元に電話してこれはどういう事だと言いました
するとその店のクソ野郎は
(ウチは現状渡しと掲載してあるからウチとしては
問題ありませんよ?)とのこと(´゚д゚`)あんだとこの野郎…
見てろこの野郎…|д゚)w
そう思って電話相談5分無料の弁護士に電話して確認してみました
すると、(ネット掲載や本のどこかに現状渡しと書いてあるのだとしたら
そのバイク屋さんの言う通り法律上問題はありません)と言われ
電話を切り自分が見たネット掲載を見てみると
ちゃんと書いてあるじゃないですか!(;'∀')
なので…
大人しくバイク屋でタイヤ交換とクラッチワイヤーを交換しました…w
無知とは恐ろしいものよのぅ…w
そう…w現状渡しだったのです(-_-;)
軽く走れるようにはするが傷んでる所や
パンクなどは空気を強めに入れておいてそのまま…w
なので、これからバイクや車を中古で買おうと思ってる人は
ここに注意!!
・現状渡しは止める(自分で整備できる人で安く手に入れたい人専用、初心者注意!w)
・アクセルワイヤー、ブレーキワイヤー、クラッチワイヤーに毛羽が出てないか見る
・タイヤの溝、空気圧、変形、異物など無いか見る
・異音がしないか確かめる(エンジン内でカランとかコツンとか)
・電気系統、ライト、ウインカー、テールランプが点くか確かめる
・エンジンが一発でかかるか確かめる
・ある程度名が知れた中古バイク屋で買う
このくらいは自分で見た方が良さそうです( `ー´)ノ
分からなかったら店の人に質問するとか聞いてみた方がいいですよ(*´ω`*)
それではまた( *´艸`)