今、色々何だかんだ問題になってますが…
特に気になるのは宅配ドライバー不足問題_(:3 」∠)_
配達の荷受量抑制・制限すれば本当に解消するのでしょうか?…|д゚)
自分はそうは思えません!!W
どの程度の荷受量を抑制・制限すれば今、現在頑張ってる
配達ドライバーがストレス少なく無理なくやれるのか?
そこがまだ分からないのに抑制・制限するって…|д゚)意味不w
今、色々商品を注文すると1日~遅くても7日位で来るようになってますが
荷受抑制・制限したらしたで、もっと出荷に時間がかかりますよね?
その為、恐らく遅い!時間かかりすぎ!とクレームが増えるような
気がしますね俺は…|д゚)俺文句言う!w
自分も配達の仕事しているので何と無く分かるのですが…
自分が思うに…
何で配達のドライバー不足が起きているのかって
事ですよね?問題は(´・ω・`)
ドライバーが増えれば一人で抱える配達物も分担できるし
会社も儲かるしで良い事だらけなんでしょうが
ただでさえ仕事が無い時代なのに
ドライバーの求人だけ募集がいっぱいあるにも関わらず
仕事が無い!仕事が無い!といって
皆ドライバーを避けるのかというと…
それは…
高い金払って免許取ったのにもかかわらず
いつの頃からか、緑のオヤジ共(駐車監視員)が徘徊して
駐禁を切り始めたからでしょ?簡単な話(´゚д゚`)俺もやりたくねぇw
緑オヤジが現れるまでは
ほんの5分~10分駐車して納品して戻ってきても
全然安心して戻って来れたのに
(全然邪魔ではない場所に停めての話)
今は少し離れて戻ってくると
緑オヤジが車に群がってますからねwww
(道路交通法のルール違反や、明らかに配達の車じゃ無いとか
車線が少ないのにクソみたいな駐車をする奴は
やられればいいと思いますがw)
だったらパーキングに止めればいいと
言う人も居るでしょうが…
例えば…1日30件配達があったとして
たかが、5~10分位なのに
1件配達するのに30分300円の
パーキングに止めたとしましょう
30件×300円=1日9000円
(日給10000円だとしたら1日の稼ぎ1000円ですよ?w)
1日9000円×25日=225000円
自分の給料より多いwwwパーキング代足りないしwww
ちゃんとパーキング代が出る会社なら
別にいいんでしょうが
自分の会社みたいに出ないところのほうが
多いんではないでしょうか?
ちなみに自分のところは緑オヤジにやられたら
自分で駐禁代払えよって言われてます|д゚)w
どんだけブラック底辺会社だよクソが!!w
まぁ緑オヤジを導入したのは国ですからね
ドライバー離れを引き起こしたのは国です
国家資格らしいので警察と同じ国家公務員って事なんですかね?
ちなみに奴らと揉めて殴ると公務執行妨害になるみたいですよ( *´艸`)
ダメですよ!殴っては!w
なので、自分が思うには配達のドライバー・配達車は
ある程度優遇(給料面、駐禁の緩和など)されないと
ドライバーは増えないと思います(´・ω・`)ねー!
あからさまに長時間停車してる一般車とか
そういう車にもっと厳しくしてほしいものですね
配達ドライバーの自分としては(´゚д゚`)
停めたくても止められないときありますからね|д゚)
まぁこのまま緑オヤジを導入したまま
何も改善しないようじゃますますドライバー離れも
増えるでしょうね(´゚д゚`)俺も近いうち辞めるしw
まぁ知ったこっちゃないですけどね( *´艸`)w
それではまた(*'ω'*)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[rakuten:bookoffonline:12165596:detail]

【中古】 駐車監視員資格者必携 違法駐車取締りに携わるすべての人のために /駐車対策研究会【著】 【中古】afb
- ジャンル: 本・雑誌・コミック > 人文・地歴・哲学・社会 > 法律 > その他
- ショップ: ブックオフオンライン楽天市場店
- 価格: 748円