皆さんナチュラルキラー細胞(生まれつきの殺し屋)
を知ってますか?(以後NK細胞)(´゚◞౪◟゚`)
もともと人間の中にある細胞の1つで
自然免疫のリンパ球の種類です
で、このNK細胞の主な仕事と言うのが
外から来たウイルスや
体に害を及ぼす腫瘍細胞などを
破壊するのが使命らしく
正常な細胞でも少しでもウイルスや
腫瘍細胞は侵食されたのを即座に見つけ出し
排除するという(°∀°)強ぇ〜かっけぇ~w
でも正常な自己細胞は全く攻撃しないと言う
メシア(救世主)みたいな奴ですね(°∀°)w
どうやらこのNK細胞の増やし方が
あるみたいなので紹介します(°∀°)
・とりあえず笑う
笑うことによって善玉の神経ペプチド
と言うものが作られてその神経ペプチドが
NK細胞の表面にくっ付いてNK細胞が
活性化する
その結果ウイルスや腫瘍細胞などを発見次第攻撃
するので免疫力が高まるとの事です
なのでちょっとしたことでもワザと声を出して笑ったりすることで
免疫力アップにつながるみたいですよ
(*´Д`)アッハッハッハ!
・好きなスポーツ、コンサート、音楽
などを観る&聴く&観に行く事によって
ドキドキワクワクで脳内ホルモンのドーパミン
が分泌され免疫力が高まる
あと軽い1時間程度の運動も効果的
(やり過ぎは逆効果で自分を労わりながらやることが良い)
・ヨーグルトを食べて腸内環境を整える
腸内環境を整える事によって
NK細胞(免疫力)もより活性化して免疫力アップに
繋がるという(´゚◞౪◟゚`)
(全ての鍵は腸にありと言われてます)
ヨーグルトに含まれる乳酸菌やビフィズス菌
などは大腸に行く前にほとんど死滅するらしく
効果的な食べ方があるみたいです
それは…
生きたまま腸に届くシリーズを毎日食べる
購入後その日の内に食べるのが良い
(菌が元気な内)
食後の胃酸が薄まった時に食べると
胃酸にやられず届きやすくなる
乳酸菌やビフィズス菌の餌となる
オリゴ糖と一緒に食べる
(オリゴ糖入りのシロップなどありますよね)
このことを習慣付ければNK細胞活性化間違いないですね( *´艸`)
でも…
そのNK細胞(免疫力)が下がる原因もあるので紹介します
・ストレス
ストレスには外因的要素(体の不調、痛みなど)
内因的要素があり(何らかの原因により心理的ストレスなど)
このストレスによりNK細胞(免疫力)の動きが低下することが
あるのでなるべくストレスは溜めない方がいいみたいです
・生活習慣
不規則な生活、栄養バランスの悪い食事、不摂生などで
体内バランスが崩れることがあるので
適度な運動、適度な睡眠、偏っていないバランスの良い食事
を心掛けるのが良いみたいです
・薬や抗生物質の乱用
ちょっと調子が悪い、なんとなく飲んでるなど
常に常用、乱用していると
体内バランスに影響を与えてしまう場合があります
NK細胞(免疫力)は薬や抗生物質の乱用によって
その働きを低下させることもあるので
薬や抗生物質は必要な時に決められた量を守って
飲みましょう('◇')ゞ
こんな感じです( *´艸`)
やれることからやってみるといいと思います
また気になることがあったら書きます
それでは(*´ω`)
スポンサーリンク

免疫力を高めて病気に負けない! レシピ (主婦の友生活シリーズ)
- 作者: 奥村康,主婦の友社
- 出版社/メーカー: 主婦の友社
- 発売日: 2016/12/15
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る

Dr.クロワッサン 決定版 免疫力が上がる食べ方 (マガジンハウスムック Dr.クロワッサン)
- 作者: マガジンハウス
- 出版社/メーカー: マガジンハウス
- 発売日: 2016/09/15
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る
スポンサーリンク
[rakuten:book:18319921:detail]
![免疫力がみるみるアップする100のコツ カラダの不調、慢性病を撃退!「腸」の免疫力をアップ [ 主婦の友社 ] 免疫力がみるみるアップする100のコツ カラダの不調、慢性病を撃退!「腸」の免疫力をアップ [ 主婦の友社 ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6906/9784072976906.jpg?_ex=128x128)
免疫力がみるみるアップする100のコツ カラダの不調、慢性病を撃退!「腸」の免疫力をアップ [ 主婦の友社 ]
- ジャンル: 本・雑誌・コミック > 科学・医学・技術 > 医学・薬学 > 公衆衛生学・予防医学
- ショップ: 楽天ブックス
- 価格: 842円