当時海に近い倉庫街で出荷業務を
して居ました(°∀°)
その時の所長が曲者だったので
書きたいと思います(´゚◞౪◟゚`)
その倉庫では見た目は同じで
材質、品番、型番が違う商品がいっぱいあり
出荷伝票を受け取り書いてある商品を
ピッキング(商品集め)商品チェック
梱包、名札貼りを
夕方の16時30分までに全て終わらせなければ
いけませんでした( ´,_ゝ`)
自分が契約社員で入社した時には
4チームあり、自分のチームは4人居ました
誰かが集めてきた商品を誰かがチェックして
OKが出ないと梱包出来ないシステムに
なっており、いつものように仕事をしていました
そんな時どうやら出荷ミスがあったらしく
チェックをした人は出荷伝票に判子を押して
誰がチェックしたか分かるように
なっているのでその時のチェッカーが
どうやら自分だったみたいで…(;゚;Д;゚;.:)
ちゃんと見てたはずなのに…
で、食堂が事務所の二階にあるのですが
そこに朝呼ばれ言ってみると
小太りの所長が偉そうに座っていました
(ここに座って)と言うので座り
(何で出荷ミスをしたんだ?)と言うので
(すいません、商品の材質を見間違えたみたいです)
と言うと
(まぁ出荷ミスは誰にでもある事だからそこは
大目に見るとしても何故、商品の材質を
見間違えたのか?出荷ミスを無くすには
どうしたらいいのか?考えた事はあるのか?etc…w)
と、グダグダ語り始めました(-_-)zzz
この時点で既に2時間経過…w
(出荷ミスをしてしまう原因と要因があるのは
知ってるか?)
(そこをちゃんと考えて今後出荷ミスを
しないように改善しないとまた同じ事が
起こるからな…etc)とグダグダグダグダ…w
この時点で4時間経過…ww
と、そこで腹が立ってしまい
(ぶっちゃけ言わせてもらいますが
見た目の同じ商品が同じ棚の同じ列に
ある事自体、間違いを引き起こしますよね?
自分が思うには商品の材質別、品番別、型番別に
商品を並べ替えた方が分かりやすいと思いますがね?
どう思いますか?)
と言ってしまい(*'▽')w
あぁ…これでまた仕事を探さなくちゃなと
思いました(°∀°)www
すると所長は(それだよ!それこそ改善案だ!
よし!そうしよう!)と何故か嬉しそうに
語り出しました(;゚;Д;゚;.:)
この時点で6時間経過…www
(etc…よし!今日はこれくらいで勘弁してやる)
と解放されたのがもう誰もいない夜20時でした…
(定時は17時45分で残業はさせない
会社なんですけどね(°∀°)今日何もしてねぇw)
海に近い倉庫街なので駅から離れてるし
バスの本数も少ないので
あの時は本当困りましたね╮(•́ω•̀)╭
そんな事がしょっちゅうある会社だったので
みんな嫌がってましたがこんな世の中ですからね
次の仕事が見つかるか不安で何も言えなかった
みたいですね(´゚◞౪◟゚`)
これって絶対パワハラですよね?(°∀°)
それではまた( ´,_ゝ`)
スポンサーリンク

それ、パワハラです 何がアウトで、何がセーフか (光文社新書)
- 作者: 笹山尚人
- 出版社/メーカー: 光文社
- 発売日: 2012/07/18
- メディア: 新書
- クリック: 28回
- この商品を含むブログ (10件) を見る
スポンサーリンク
[rakuten:rakutenkobo-ebooks:14282312:detail]
![すぐに役立つ 図解とQ&Aでわかる セクハラ・パワハラ・マタハラをめぐる法律とトラブル解決法130 図解とQ&Aでわかる [ 加藤知美 ] すぐに役立つ 図解とQ&Aでわかる セクハラ・パワハラ・マタハラをめぐる法律とトラブル解決法130 図解とQ&Aでわかる [ 加藤知美 ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6861/9784384046861.jpg?_ex=128x128)
すぐに役立つ 図解とQ&Aでわかる セクハラ・パワハラ・マタハラをめぐる法律とトラブル解決法130 図解とQ&Aでわかる [ 加藤知美 ]
- ジャンル: 本・雑誌・コミック > 科学・医学・技術 > 医学・薬学 > 公衆衛生学・予防医学
- ショップ: 楽天ブックス
- 価格: 1,944円